freee やよい マネーフォワード 会計ソフト

個人事業主向け会計ソフト徹底比較!『マネーフォワードクラウド』vs『freee/フリー』vs『やよい』

 

個人事業主として開業して、クラウド型会計ソフトを使おうと考えているあなた。

別の記事で、クラウド型会計ソフトとしては『マネーフォワードクラウド確定申告』『freee/フリー』『やよいの青色申告オンライン』の3つが代表的なものだと紹介しました。

個人事業主向け会計ソフトは『クラウド型』が注目されている!

  『会計ソフト』には、大きくわけて『インストール型』と『クラウド型』があります。 今から会計ソフトを使い始めるなら、まだまだ伸びしろのある『クラウド型』です。   『クラウド型』 ...

続きを見る

私は、実際に使ってみて費用と機能を総合的に比べた結果、『マネーフォワードクラウド確定申告』を選びました。

あなたも最終的には試しに使ってから決めるにしても、その前にそれぞれの会計ソフトがどんな人に向いているものなのか、強みとか弱みをざっくり知っておきたいですよね。

ここでは、それぞれの会計ソフトの料金やサービスの特徴を比べて違いを洗い出してみます。

 

利用料金について

『マネーフォワードクラウド確定申告』

  1. 年間の仕訳数が50件までであれば、無料で利用できるフリープラン
  2. 電話サポート以外のサービスが受けられるベーシックプラン 月額800円(税抜) 年額8,800円(税抜)
  3. 電話サポートもついたベーシックプラン 年額17,200円(税抜)

マネーフォワードクラウド確定申告のプラン別料金表

引用元:㈱マネーフォワード

 

『freee/フリー』

  1. 取引量が少なく確定申告ができればいい人向けのスタータープラン  月額980円(税抜) 年額9,800円(税抜)
  2. 消費税の申告が必要な人向けのスタンダードプラン 月額1,980円(税抜) 年額19,800円(税抜)
  3. 店舗をいくつかもっていたり、事業規模が大きい人向けのプレミアムプラン 年額39,800円(税抜)
  4. 機能が限定的で確定申告書類の印刷ができない無料プラン

freee 有料プラン表
引用元:freee㈱

freee 料金プラン表

引用元:freee㈱

『やよいの青色申告オンライン』

  1. サポートサービスはついていないが、基本的な機能を1年間無料で利用できるセルフプラン 翌年からは 年額8,000円(税抜)
  2. 全てのサポートサービスが受けられるベーシックプラン 初年度 年額6,000円(税抜) 翌年からは 年額12,000円(税抜)

やよいの青色申告オンライン 各プランのサポート比較

引用元:弥生㈱

 

『マネーフォワードクラウド確定申告』と『freee/フリー』には無料プランがあり、『やよいの青色申告オンライン』では初年度が安く利用できるキャンペーンがあります。

『マネーフォワードクラウド確定申告』の無料プランは年間の仕訳数に制限があり、『freee/フリー』の無料プランは取引データや請求書類の閲覧・編集が直近一ヵ月に登録したものに限られます。

くわえて、『freee/フリー』の無料プランでは確定申告書類の入力までで印刷ができないので、有料プランに申し込む必要があります。

有料プランをみてみると、『マネーフォワードクラウド確定申告』と『やよいの青色申告オンライン』はサポートの違いだけで分かりやすいのですが、『freee/フリー』は各プランで機能の制限が細かく設定されています。

支払方法は、『マネーフォワードクラウド確定申告』と『freee/フリー』は月額払いができるプランもありますが、『やよいの青色申告オンライン』は全てのプランで年額払いです。

途中解約やプラン変更をした場合、『マネーフォワードクラウド確定申告』は月額払いなら日割り返金がありますが、『freee/フリー』と『やよいの青色申告オンライン』では返金はされません。

費用面だけを考えると、年間契約をする前提でいけば『やよいの青色申告オンライン』が一番安くすみますね。

ただ作業する月だけ有料プランにするなら、『マネーフォワードクラウド確定申告』が安いです。

 

サポートサービスについて

『マネーフォワードクラウド確定申告』

  • 年額無料のフリープラン --- メール
  • 年額8,800円(月額800円)のベーシックプラン --- メール+チャット
  • 年額17,200円のベーシックプラン --- メール+チャット+電話

『freee/フリー』

  • 年額9,800円(月額980円)のスタータープラン --- メール+チャット
  • 年額19,800円(月額1,980円)のスタンダードプラン --- メール(優先)+チャット(優先)
  • 年額39,800円のプレミアムプラン --- メール(優先)+チャット(優先)+電話
  • 無料プラン --- メール+チャット(事業所作成後1週間のみ)

『やよいの青色申告オンライン』

  • 年額8,000円のセルフプラン --- なし
  • 年額12,000円のベーシックプラン --- メール+チャット+電話

電話サポート

『マネーフォワードクラウド確定申告』と『やよいの青色申告オンライン』では、「050」で始まるIP電話で通話料を自己負担することになりますが、受付時間内なら自分の都合に合わせて問い合わせてすぐ解決することができます。

『freee/フリー』では、会計freeeの画面から事前に予約をするとその予約日時にサポートデスクから電話がかかってくる「事前予約制」で、早くても翌日にしか予約は取れないようです。

『freee/フリー』の電話サポートは通話料の負担はありませんが、即時解決には向きません。

電話サポートが必要なら、料金面も考慮すると『やよいの青色申告オンライン』がいいですね。

 

チャットサポート

『やよいの青色申告オンライン』ではベーシックプランにしかなく、初めてセルフプランに登録しても、チャットサポートを体験的に使える期間はないんです。せめて1週間でいいので、チャットサポートを無料で体験させて欲しいですね。

『マネーフォワードクラウド確定申告』では、有料プランでのみ利用できます。初めてフリープランに登録したら、登録後30日間は利用できます。

『freee/フリー』では優先度はあるものの、全てのプランで利用できます。スタンダードプランとプレミアムプランでは混雑時に優先され、無料プランでは事業所作成してから1週間だけの提供になります。

『freee/フリー』の「優先」がどのくらいの違いがあるのか分かりませんが、8月にチャットサポートを実際に利用した時には、特に優先されなくても待ち時間はほぼありませんでした。確定申告が近づくと、ありがたみが分かるのかもしれませんね。

 

メールサポート

『やよいの青色申告オンライン』のセルフプランだけは、メールサポートが利用できません。

『やよいの青色申告オンライン』では、営業日の受付時間内にメールすれば当日中に、それ以降は翌営業日に回答されます。

『freee/フリー』では、通常であれば3営業日以内に回答がくるところ、「優先」の場合には1営業日以内に回答されます。

実際にメールで問い合わせをすると、『マネーフォワードクラウド確定申告』では5時間ほどで回答が返ってきましたが、『freee/フリー』の優先されない無料プランでは回答に早くても2日かかりました。

混雑時ではない8月でこういった状況なので、メールサポートでは、『freee/フリー』の「優先」は意味があるのかも。

でも、『freee/フリー』の有料プランではチャットサポートが使えるので、あえてメールを使うこともないですね。

あえてメールで問い合わせるとすると、『freee/フリー』の「優先」がないプランより『マネーフォワードクラウド確定申告』や『やよいの青色申告オンライン』のほうが回答は早いですね。

 

受付時間

  • 『マネーフォワードクラウド確定申告』--- 電話・チャットとも、平日10:30-17:00(土日祝除く)
  • 『freee/フリー』 --- 電話・チャットとも、平日10:00-12:00 / 13:00-18:00(土日祝除く)
  • やよいの青色申告オンライン』--- 電話・チャットとも、平日9:30-12:00 / 13:00-17:30(土日祝・休業日除く)

サポートの受付時間には、さほど違いはありませんね。

『freee/フリー』とやよいの青色申告オンライン』には昼休み休憩の中断がありますが、『マネーフォワードクラウド確定申告』にはありません。

 

機能・使いやすさについて

 

仕訳入力

『freee/フリー』の仕訳入力画面は、独特です。

「貸方」「借方」という概念がなく、「補助科目」もありません。

あるのは「収入」か「支出」、「未決済」か「完了(決済済)」で、「売掛金」「未収入金」「買掛金」「未払金」を意識する必要がありません。

「補助科目」の代わりに「取引先」「品目」「口座」という3つの項目があって、勘定科目には細かい説明が表示されます。

簿記の知識がない会計ソフト初心者には、専門的な用語が少ないのは助かりますよね。

その一方で、ある程度簿記の知識があると混乱もしますし、かえって使いづらいです。

取引入力画面で仕訳形式プレビューを表示すると、仕訳をイメージしやすいですよ。

freee 仕訳画面

引用元:freee㈱

『マネーフォワードクラウド確定申告』は、FAQの中に仕訳ガイドとして勘定科目の説明やいろんな取引例をあげて仕訳の仕方を説明してくれてはいます。

ただ、仕訳の入力画面に細かい説明がないので、会計ソフト初心者には少し不親切かもしれません。

基本的な仕訳の知識が必要になってきます。

マネーフォワードクラウド 仕訳画面

引用元:㈱マネーフォワード

『やよいの青色申告オンライン』の仕訳入力画面には、簿記の知識がなくても処理できるように勘定科目の説明や取引例があります。

その一方で、会計ソフトの基本的な構造を引き継いでいるので、簿記の知識がある人や他の会計ソフトを使ったことがある人が、感覚的に操作しやすい作りにもなっています。

そのため、簿記の知識がある人もない人もどちらも使いやすい作りになっています。

やよいの青色申告オンライン 仕分け入力画面

引用元:弥生㈱

やよいの青色申告オンライン 取引例

引用元:弥生㈱

 

請求書管理

『やよいの青色申告オンライン』では、『MISOCA』と連携することで請求書管理と仕訳の連動ができます。

『MISOCA』でも十分に機能を活用しようとすると別で利用料金がかかりますが、今は1年間無料のキャンペーン中なので初年度は料金がかかりません。

ただ、それ以降無料で利用するとなると、月に5通しか請求書を作成することができませんし、請求書の郵送代行もできません。

 

『マネーフォワードクラウド確定申告』では、『MISOCA』だけでなく『マネーフォワードクラウド請求書』を使って作成した請求書から、仕訳を連動して登録できます。

ただ『マネーフォワードクラウド請求書』の月額料金がかからないフリープランでは、機能がかなり制限されてしまいます。

取引先が3件しか利用できませんし、請求書をメールで送ることはできますが、郵送を代行してもらうことはできません。

請求書の作成件数が多く、請求書と会計を連動させて効率化したい場合には、追加料金を払って有料プランで利用するしかありません。

 

『freee/フリー』でも、『MISOCA』との連携に対応していますが、もともと基本的な請求書管理の機能が備わっていて、特に追加料金は必要ありません。

請求書の郵送代行をしてもらうには1通につき150円(税別)がかかりますが、メールであれば無料です。

ただし、請求書の定期発行や複数の納品書を合算して請求書を発行する機能を利用するには、スタンダードプランやプレミアムプランにする必要があります。

 

処理速度

3つの会計ソフトの中で比べると、『やよいの青色申告オンライン』が少し操作にストレスを感じます。

特に、『やよいの青色申告オンライン』の「スマート取引取込」の画面が重く感じました。

パソコンのスペックやネット回線などの設備、仕訳のデータ量でも変わるとは思いますが。

ちなみに、私は光回線で下のスペックのPCを使って、300件ほどの仕訳を登録していました。

 

 

スマホやタブレットでの使用

『やよいの青色申告オンライン』は、スマホではブラウザを通した利用はできません。

スマホで使いたい場合には、別で『やよいの青色申告/白色申告オンライン』アプリをインストールする必要があります。

ただしこのアプリには、仕訳の入力や取引一覧の閲覧などといったごく限られた機能しかありません。

外出先の合間に、ちょっとしたレシートの処理などをしたい時だけ利用するツールという感じですね。

 

それに対して『マネーフォワードクラウド確定申告』『freee/フリー』どちらも、スマホやタブレットのブラウザを通してパソコンと同様に利用できます。

 

『マネーフォワードクラウド確定申告』には、スマホの『マネーフォワードクラウド会計・確定申告分析』アプリもありますが、銀行残高や資金繰り、損益分析などといったごく一部の機能に限られていて、仕訳の入力や、帳票関係の細かいデータを見ることもできません。

スマホでは、仕訳の入力は個人向けの家計簿アプリ「マネーフォワードME」を利用して、それ以外は画面が小さくて多少不便ですが、ブラウザを通して利用したほうがいいですね。

 

一方『freee/フリー』は、スマホアプリ「会計アプリfreee」を使ってできることが多いので、スマホだけでだいたいのことが処理できてしまいます。

仕訳の入力だけでなく、請求書関連の書類作成・送付や確定申告の書類作成までできます。

一点残念なのは、レシートを撮影して取り込む機能「ファイルボックス」です。

一番安いスタータープランでは月に5枚までしか保存できない上に、使いづらいんです。

現段階では、レシートを読み取る精度も低く、登録するまでの流れが非効率的なので、これを使うより手入力したほうが早いし正確です。

他の利用者からもそういった声があったので、今後の改善に期待したいところですね。

 

他社の会計ソフトとのデータ移行

『やよいの青色申告オンライン』は、インストール型や白色申告などといった弥生会計ソフトとのデータ移行を前提としていて、「弥生インポート形式」にしか対応していません。

他社の会計ソフトとのデータ移行については消極的な姿勢で、他社が「弥生インポート形式」に対応しているかに依存しています。

 

それに対して『マネーフォワードクラウド確定申告』と『freee/フリー』は、他社の会計ソフトとのデータ移行に積極的に対応する姿勢です。

ただし『freee/フリー』はデータの構成が特殊なので、他社から乗り換える時に少し面倒な部分があります。

他の会計ソフトには、通常なら補助科目という項目があります。

ところが、『freee/フリー』では「取引先」「品目」「口座」という項目に分かれているため、それを一つ一つ紐づけることになるんです。

『freee/フリー』から他の会計ソフトへ移行する場合には、機械的に処理してくれるので特に気にする必要はないんですけどね。

 

利用ユーザーの追加

『マネーフォワードクラウド確定申告』では、契約プランに関係なく、追加料金がかからずにユーザーを何人でも追加できます。

 

『freee/フリー』は、無料プラン、スタータープランでのユーザー追加自体できません。

スタンダードプランかプレミアムプランでは、3人までならユーザーを追加しても料金はかかりません。

それ以上ユーザーを追加すると、1人につき月額 300円 (税抜) 年額払いで 3,000円 (税抜) かかります。

 

『やよいの青色申告オンライン』では、追加したユーザー分の料金が かかります。(年額利用料金×ユーザー数)

セルフプランの契約で3人が利用すると、年額8,000円×3人=年間24,000円もかかることになります。

 

消費税申告

『やよいの青色申告オンライン』はどのプランでも、『freee/フリー』ではスタンダードプランかプレミアムプランであれば、消費税の申告書類が作成できます。

 

一方『マネーフォワードクラウド確定申告』は、消費税申告に対応していません。

NTTデータが提供する達人シリーズ『消費税の達人』ソフトと連携するか、消費税の集計表は作成できるので、e-Taxを使って自分で処理することになります。

 

比較してみて、あなたに適した会計ソフトはどれ?

それぞれの会計ソフトに向いてる人はどんな人でしょうか。

『マネーフォワードクラウド確定申告』が向いてる人

  • 費用をできるだけ抑えたい人
  • 会計ソフトを複数のユーザーで利用したい人
  • 家計簿アプリ「マネーフォワードME」を利用してる人
  • 簿記の知識がある人、簿記を勉強していきたい人
  • 他の会計ソフトを使ったことがある人

『freee/フリー』が向いてる人

  • 簿記の知識がない人
  • 会計ソフト初心者の人
  • 請求書を発行することが多い人
  • パソコンよりスマホのアプリを使って処理したい人

『やよいの青色申告オンライン』が向いてる人

  • 弥生シリーズを使っていた人
  • 電話サポートを利用したい人

これらを参考にして、あなたも自分に合った会計ソフトを見つけてくださいね。

 

-freee, やよい, マネーフォワード, 会計ソフト

© 2024 自営業税金マスター