会計ソフト

あなたにピッタリの個人事業主向け会計ソフトを見つけるポイントが丸わかり!

 

前回の記事で、個人事業主が青色申告をするには『会計ソフト』を使うとサクッと記帳ができるという話をしました。

 

ところが、いざ会計ソフトを使おうと思ってネットでいろいろ調べてみると、会計ソフトと銘打った商品ってたくさんありますよね。

「一体、違いは何なの?どれを使うのがいいの?」と途方に暮れてませんか?

 

一度「この会計ソフトにしよう!」と決めて使い始めてから、別の会計ソフトに変えることはできますけどけっこう手間がかかります。

どうせなら同じ会計ソフトを長く使い続けたいですよね。

 

そこで、あなたにピッタリの会計ソフトをどうやって見つけるか、選び方のポイントをみていきます。

 




会計ソフトってどんな種類があるの?

 

会計ソフトには、『インストール型』と『クラウド型』の大きく2つの種類があります。

それぞれの特徴や違いを簡単にまとめてみました。

  • 使い方
    インストール型は、パソコンにソフトをインストールして使う。
    クラウド型は、ネットを通じてサイトにログインして使う。
  • 費用
    インストール型は、ソフトを購入する時と、毎年の更新時・保守費用に支払が発生する。
    クラウド型は、月払いや年払いで利用料の支払いがコンスタントに発生する。
  • ネット接続
    インストール型は、アップデート時など一部の場合を除いて必要ない。
    クラウド型は、利用するためには接続が必須。
  • 複数ユーザー利用
    インストール型は、使用台数分のライセンス購入が必要。
    クラウド型は、ソフトによっては無料で複数ユーザーが利用できるものも。
  • OS(Windows/Mac)
    インストール型は、OSに応じてソフトを買い替える必要がある。Macが対応していないケースが多い。
    クラウド型は、OSに関係なく利用できる。
  • 法改正への対応
    インストール型は、追加料金を払わないといけない。
    クラウド型は、追加料金なしでいい。
  • セキュリティ対策
    インストール型は、ネットに繋がずに作業できるため不正アクセスなどの情報漏洩リスクは低い。
    ネットに繋いでいる場合にはウイルス対策などを自分でしなければならない。
    クラウド型は、ネットに繋いで作業するため情報漏洩リスクは高くなる。その対策は運営会社におまかせ。
  • データの保存先
    インストール型は、自分が使用しているパソコンに保存される。
    クラウド型は、クラウドサーバー上に保存される。
  • データのバックアップ・保全
    インストール型は、基本的には自分でしなければならない。
    クラウド型は、運営会社におまかせでOK。
  • パソコン入れ替え
    インストール型は、ソフトのインストールをしなおしたり、データを移行する必要がある。
    クラウド型は、パソコンを替えても、特に何もする必要はない。
  • 代表的なソフト
    インストール型では、『やよいの青色申告』
    クラウド型では、『マネーフォワードクラウド確定申告』『やよいの青色申告オンライン』『freee/フリー』

 

『インストール型』『クラウド型』それぞれについての詳しい記事はこちら。

個人事業主向け会計ソフトは『クラウド型』が注目されている!

  『会計ソフト』には、大きくわけて『インストール型』と『クラウド型』があります。 今から会計ソフトを使い始めるなら、まだまだ伸びしろのある『クラウド型』です。   『クラウド型』 ...

続きを見る

 

これまで一般に使われてきたのが『インストール型』で、
『クラウド型』は最近開発されて出回りだしたソフトになります。

 

世の中の風向きは、だんぜん『クラウド型』です。

『クラウド型』は、『インストール型』の欠点や不足している部分をふまえて作られてるので、初心者にも使いやすいソフトになってます。

『インストール型』は自分でバックアップやアップデートをしなくちゃで、けっこう手間もかかります。

 

そういうことを考えると、よっぽどネックになることがない限りは『クラウド型』を選ぶのが賢いですね。

 

『会計ソフト』の選び方のポイントって?

 

『インストール型』か『クラウド型』かもふくめて、『会計ソフト』を選ぶとき、どんなところをチェックしたらいいでしょう?

チェックポイントをまとめてみました。

 

  • インストール型か、クラウド型か
    それぞれの特徴をふまえて、どちらかを選択
  • 個人事業主向けのソフトか
    法人向け会計ソフトの場合があるので注意が必要
  • 対応するOS(Windows/Mac
    自分が使っているパソコンのOSを対象とするソフトか
  • 価格
    料金体系がどうなっているか。保守の料金、利用プランの内容と価格のつり合いなどをチェック
  • 使いやすさ
    操作が分かりやすいか。仕訳に慣れていなくても入力できそうなサポート機能があるか
  • サポート体制
    分からないことがあったら解決できる体制が整っているか。利用ガイドやFAQ、Q&Aが充実しているか
  • 利用者数・シェア
    使っている人が多いか。一定のシェアは確保していないと製品自体がなくなる可能性も。
  • 機能
    自分が使いたい、必要な機能をそなえているか
  • 処理速度
    時間帯やデータ量に影響を受けず、ソフトの動作が安定して一定の速度を保っているか
  • 無料体験版
    無料で利用できる期間やプランがあるか
  • セキュリティ
    情報漏洩を防ぐ対策がされているか。データのバックアップは定期的に行われているか

 

『会計ソフト』は、まず無料の体験版を使ってみよう

 

これらのポイントをおさえながら、個々の『会計ソフト』をチェックしていきましょう。

いくつかに絞り込めたら、一番大切なのはなんといっても使いやすさなので、やっぱり実際に使ってみるのが一番です。

 

絞り込んだいくつかの『会計ソフト』の使いやすさを比べる時のポイントは6つ。

① 同じデータを使う

② 仕訳入力のしやすさを比べる

③ 入力した仕訳の修正、検索のしやすさを比べる

④ 元帳や試算表などの帳票やグラフなどのレポートの見やすさを比べる

⑤ 自分が使いたいと思っている機能の使いやすさを比べる
(銀行の入出金明細の自動取り込みなど)

⑥ 画面の切り替えの速さを比べる

 

できるだけ無料の体験版で比べてみて、あなたにあった『会計ソフト』を見極めましょう!

 

 







 

-会計ソフト

© 2024 自営業税金マスター